来島海峡大橋/大山祇神社

今日も運良くホテルにインターネット接続環境があったので、本日の感想を書きます。 今日は、今治 (四国本土)〜大島間をつなぐ来島 (くるしま) 海峡大橋を自転車で渡った後で、もう少し先の大三島にある大山祇 (おおやまづみ) 神社を参拝しました。 来島海峡…

松山・道後温泉

今日から一週間休暇を取って、4泊5日の日程で愛媛〜広島旅行に来ています。写真は道後温泉本館です。1日目の今日は羽田から松山空港を経て、松山市内観光 (主に松山城) と道後温泉に行きました。たまたまホテルの部屋でインターネット接続できる環境だったの…

GRUB chainloderによるマルチブートの設定

Momonga Linux/マルチブート環境 を参考に、GRUBを二段階使うことで複数のLinuxディストリビューションによるマルチブート環境を作りました。ここで、二台めのHDD (/dev/hdb) にインストールしたLinuxの起動に少しはまりました。具体的には、以下のようなパ…

Gentoo on Xen-domU 用カーネル再構築

Ubuntuに含まれるXen用カーネル+initrdの組み合わせの上でGentooをゲストOSとして動かすのは気分的に良くない (initrdとGentoo側の起動スクリプトの相性とか) ので、Gentoo用にカスタムカーネルを構築してみました。方針としては以下のような感じで。 必要な…

Gentoo on Ubuntu+Xen

Xen dom0, domU ともUbuntuという環境では面白みがないので、ホスト (dom0) はUbuntuのままで、ゲスト (domU) をGentooという組み合わせを試してみました。Gentooはアーカイブ展開+設定ファイル編集という方法でインストールできるので簡単に動かせると予想…

sparse fileについて覚え書き

Ubuntu Linux+Xenを試してみる過程でsparse fileの存在を知ったので、少し調べてみました。結論としては、VMwareのようにVM側で圧縮したディスクイメージを扱える場合は別として、現状のcoLinuxやXenではディスクスペースの節約手段としてsparse fileの利用…

Ubuntu 6.10 + Xen を試してみた

ここしばらくVMware, coLinuxとLinux関連の仮想化について試してきた延長上から、今度はXenを試してみました。Fedora CoreとXenの組合せは以前試したことがあるので、今回はUbuntuで挑戦してみます。動作環境は、dom0/domUともUbuntu 6.10です。どちらもUbun…

武蔵小杉

今日「こすぎFROM」跡地の横を通りかかって、更地になっていることに今さらながら気づきました。毎日のようにそばを通っているはずなのに、なぜか今まで気づきませんでした。跡地は何になるんだろうか?

Gentoo on VMware Playerのその後

とりあえずX.orgのインストールと起動までこぎつけました。 Gentooではパッケージをソースからコンパイルするのが基本のようで、Xのような大規模パッケージではかなり時間がかかります (ちゃんと計ってはいませんが、Athlon64 3000+ で2時間程度かかりました…

GentoonのVMware Playerへのインストール(3) ブートに成功

引き続き、Gentoo Linuxハンドブックを参考に、VMware PlayerへのGentoo (2006.1) のインストールを進めています。とりあえずインストールしたGentooシステムのブートまで成功しました。まだXとかGNOMEは入っていません。 本日の作業内容 GLIBCロケールの設…

GentooのVMware Playerへのインストール(2) stage3/portageインストール

昨日に続き、Gentoo Linuxハンドブックを参考に、VMware PlayerへのGentoo (2006.1) のインストールを進めています。道は遠い。 本日の作業内容 時刻合わせ (date -s) Gentooのミラーサーバ (今回はJAISTのFTPサーバを利用) からstage3のtarball (stage3-i68…

GentooのVMware Playerへのインストール(1) パーティション作成

Gentoo Linuxハンドブック を参考に、VMware PlayerへのGentoo (2006.1) のインストールを進めています。 今回初めて知ったのですが、GentooにはUbuntuやFedora Coreのような高機能なインストーラが付属せず、コマンドラインから各種コマンド (fdisk, mke2fs…

Gentoo Linux on VMware Player

VMware Playerの上にFedora Core 6をインストール へのコメントから: VMware Playerのツールバーについて対処法がみつかったのでご報告。vmware toolsをインストール後に気がついたのですが、最大化表示の状態でゲストOSのカーソルをツールバー付近に近づけ…

演奏会

所属している吹奏楽団の演奏会に出てきました。 自分にとっての収穫は、コンディション調整がうまくいったこと。当日リハーサルは慎重になりすぎるくらいに「吹き過ぎ」に注意した方が良い結果が出るようです (要は、きつそうな場所はサボりまくり)。今まで…

バスの待ち時間の法則@川崎

バス停に到着すると、ちょうどバスが出発した直後である。 次のバスは、定刻から遅れる。 今日、川崎駅のバスターミナルからバスに乗りました。バス乗り場に到着したときには、その5分前が定刻のバスはすでに発車していました。その1本後のバスは10分後が定…

coLinux + Ubuntu 6.10

先日インストールしたVMware+FC6 について、しばらく触ってみたところ、常用するにはちょっと重い (特に、ブラウザやテキストエディタのレスポンスが遅い) のがどうにも気になるので、この際coLinuxを入れてみました。coLinuxは以前使っていたことはあります…

VMware Playerの上にFedora Core 6をインストール

実家にはPCが1台しかないので、Windows環境とLinux環境を同時に使えると便利です。ということで、実家PCのWindows XP上にVMware Playerを入れて、その上にFedora Core 6をインストールしました。以下は作業メモです。 ハードウェア環境 マザーボード: MSI K8…

GALAXプラクティスミュート (トランペット用) を使ってみた

先日プランジャーミュートなどの楽器関連アクセサリを購入したところ、おまけとしてGALAXのトランペット用プラクティスミュート (メーカーによる正式名称は「トレーニングミュート」らしい) をもらったので、今朝少し使ってみました。以下、簡単にインプレを…

『あさっての方向。』まとめ視聴 (8話〜12話)

HDDレコーダーにたまっていた過去録画 (8話〜最終話) をまとめて視聴しました。以下、感想を箇条書きで。 最後はすっきりとまとまり、後味の良い終わり方だった。 テーマを主要登場人物 (からだ、尋、椒子、テツ) の自己承認と人間関係の再構築 (なのか?) …

jrunscriptのインタラクティブモードから外部のスクリプトをロード

昨日の日記で触れた、jrunscript のインタラクティブモードで外部のJavaScrptスクリプトをロードする方法について。Rhinoのドキュメントを調べてみると、以下のように load() 関数を呼び出せば良いようです。 % cat hello.js function hello(message) { prin…

JDK1.6組込みのJavaScriptエンジンを試してみる

最近Google Maps APIを触ってみて、コード例のコピペ以上のことをやろうと思ったら、JavaScript言語についてある程度理解する必要があると感じました。JavaScriptを動かすにはWebブラウザがあれば十分という考えもありますが、試行錯誤する上ではコマンドラ…

Google Mapsで現在の座標をリアルタイムに表示

ブラウザ上に、現在の座標がリアルタイムに表示されます。ソースはテキストpp.58-59のものを若干変更したものを使用。 テストページ: http://randomwalk.sakura.ne.jp/sandbox/200612/20061225/test2.html JavaScriptソース (UTF-8): http://randomwalk.saku…

Google Mapsでクリックイベント設定

地図をクリックすると、アラートウィンドウ上にクリックした地点の座標が表示されます。ソースは参考資料pp.46-47をほぼそのまま使用しています。 テストページ: http://randomwalk.sakura.ne.jp/sandbox/200612/20061224/test1.html JavaScriptソース (UTF-…

エレメンタルジェレイドDVD1巻 (1話〜2話)

漫画は前から読んでいましたが、アニメ版は初見。コミックを見たときはあまり思いませんでしたが、一見した感想としてラピュタを連想しました。この後コミック版のストーリーをなぞるのか、独自展開になるのか?

吹奏楽練習

今年最後の合奏、かつ実質上の演奏会本番前最後の練習 (次回は演奏会前日リハ)。2日連続練習ということもあり、そこそこ集中できたので良しということで。

現在のフォント設定

過去の日記で書いた通り、一時期VLゴシックをいれていました。しかし、WebページをFirefoxで見たときにレイアウトが崩れやすいことと、漢字部分がさざなみフォントとほぼ共通でデザインがあまり良くないことから、もうちょっと試行錯誤してみました。という…

Fedora Core 6 フォント設定

普段使っているUbuntuとは別に、実験的にFedora Core 6をインストールしてみました。FC6に標準で含まれる日本語フォントはさざなみフォントのみで、今ひとつ美しさに欠けるため、別途IPAフォントなどのフリーフォントをインストールしてみました。ところが、…

ビデオカード

今までLinux用マシン (MSI K8MM-V + Sempron 3100+) ではマザーボード内蔵のRGB出力を使っていました。しかし、Ubuntu 6.10との組み合わせで時々画面にゴミが出る、時々マウスカーソルが画面の隅に張りついて動かなくなる (これはビデオドライバの問題かどう…

吹奏楽練習

1月の演奏会に向けての練習。前回楽器を吹いてから丸一週間空いてしまったこともあり、最初はちょっと調子が悪い感じでしたが、だんだん調子が上がってきて、最終的にはまあまあという感じ。吹き始めで調子が悪いと感じるくらいの方が、丁寧にウォームアップ…

Google Maps APIのセットアップ

ちょっと思い立って、Google Maps API で遊んでみようと思います。 手始めに、サインアップページ (http://www.google.com/apis/maps/signup.html) から、Google Maps API を使うのに必要なキーと取得してみました。手順は以下の通りです。 Googleアカウント…